アマゾンプライムのアフィリエイトはかなり成約しやすいアフィリエイト商品。
というのも、amazonプライムはメリットが多く、「元を取りやすい」と考えられるサービス。
利用者が多い割には、まだまだプライム加入者比率は少ないのが現状です。(※約15-20%程度 / 2017-2021年)
配送料やプライムビデオ、タイムセールといった魅力的な特典も多いので、まだまだ伸びしろがある商品になります。
この記事ではamazonプライムをアフィリエイトする方法について解説します。
amazonプライムでの検索

動画配信サービスと比較しても、しっかり検索需要があります。

大手ECとの比較でも、十分な検索需要がありますね。
amazonプライムの検索キーワード
キーワード | 検索数 |
---|---|
amazonプライム | 593K |
amazonプライム・ビデオ | 32K |
amazonプライム アニメ | 21K |
amazonプライム 家族 | 9.0K |
amazonプライム 映画 | 7.8K |
amazonプライム テレビ | 6.8K |
amazonプライム おすすめ | 6.5K |
amazonプライム ビデオ | 5.9K |
ps4 amazonプライム | 3.7K |
amazonプライム 家族会員 | 3.6K |
amazonプライム 無料体験 | 3.2K |
amazonプライム 特典 | 3.1K |
amazonプライム ギフト券 | 3.0K |
amazonプライム dアニメ | 2.7K |
amazonプライム | 2.5K |
amazonプライム 年会費 | 2.1K |
amazonプライム 月額 | 2.1K |
ユーザーが多いだけあって、検索数も多いのが特徴。
ロングテールまでしっかり作り込めるKW群です。
amazonプライムを紹介できるASP(代理店)はどこ?
amazonプライムをアフィリエイトできるのは2つ。
のいずれかで紹介することができます。
他にも
など、amazon商品を紹介できるASPはあるのですが、紹介報酬率が低いのでおすすめしません。
また、どこから紹介しても、報酬は500円程度と変わりはありません。
ただし、公式のamazonは比較的審査が厳しいので、まずはもしもアフィリエイトからはじめるのがおすすめです。
amazonプライムをアフィリエイトする方法
もし、Amazonアソシエイトのアカウントを持っていれば、Amazonのアフィリエイトを使います。
一方、Amazonアソシエイトのアカウントを持っていないのであれば、もしもアフィリエイトからはじめるのがおすすめです。
Amazon(公式)は審査が厳しめ
というのも、どちらで紹介するにしても審査があるのが理由。
そして、審査はamazonよりももしもアフィリエイトの方が甘くなっています。
そのため、まずはもしもアフィリエイトからはじめるのがおすすめとなります。
アマゾンプライムの 紹介リンクを作成する方法
Amazonアソシエイト(公式)
カンタンなのは、アソシエイトツールバーからリンクを取得する方法。
Amazonのページを開くと上部に付いているコレ。(※amazonアソシエイトが利用できる状態の人のみ)

アソシエイト・ツールバーを利用するには、アソシエイト・プログラムに登録しているEメールアドレス/パスワードを使って、Amazon.co.jp にログインする必要があります。(出典:amazon.co.jp)
次に、amazonプライムの紹介ページを開きます。
http://www.amazon.co.jp/tryprimefree
そして、ページ上部に表示されているアソシエイトツールバーからアフィリエイトリンクを取得。

取得したURLがアフィリエイトリンクになります。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトにログイン後、提携中プロモーションを選択。(※amazonの審査に通過後)

提携中プログラム一覧からAmazon.co.jpにある、「どこでもリンク」をクリック。

リンク先URLとリンクテキストを入力して、リンクを作成。
リンク先URLには、amazonプライムの紹介ページを指定します。
Amazonプライムの紹介ページのURLはこちら。
http://www.amazon.co.jp/tryprimefree

「ソース」のボックスの中身を丸ごとコピーして、サイトやブログに「html」として貼り付けます。

amazonプライムでの稼ぎ方
amazonプライムは様々な切り口で紹介することができるのがメリット。
一般的にamazonプライムというと「配送料無料で早い!」ってイメージがあると思います。
なのですが、実際にはいくつものサービスがあるので、プライムを売りやすい人やキーワードがたくさんあります。
amazonプライムの特典
- 配送特典(無料・お急ぎ便・日時指定)
- プライムビデオ
- プライムゲーミング
- amazonミュージック
- amazonフレッシュ(地域限定)
- セール(プライム会員限定・先行タイムセール)
- プライムリーディング
- Amazon Mastercardの還元率アップ
- Amazonフォト
プライムを使うと得する人が多い
上記のようにAmazonには特典が多いのですが、amazonを利用している人でもこれらの特典を全てちゃんと把握している人は少ないのではないでしょうか?
たとえば、個人的にもこの記事を書いている中で初めて知ったのが
「Amazonチャージでボーナスポイント」という特典。
ザックリと説明すると、チャージ額に応じてボーナスポイント(amazonポイント)がもらえるというもの。
結論だけ言えば、164,000円をチャージすればamazonプライムの年会費(4,900円)分のポイントがもらえます。
つまり、amazonで164,000円以上使えばプライム料金が実質無料になるということです。
年間164,000円(13,670円/月)程度を利用するamazonn利用者(通常会員) と考えるとまだまだ結構いそうな感じがしますよね。
これらの人に、
「amazonプライムが実質無料になりますよ」
という話をするだけで、十分魅力的な切り口が作れます。